みなさまこんばんは! 本日は一日、浜辺に打ち上げられたビッグマウス(サメの一種)のようにぐでーっと過ごしていた皿洗いです。春の暖かい、休みの一日。そういう日が絶対何処かで発生します。絶対に。いやー本当にあったかくなりましたねー。
明日はイベントなので、久々の早起きですわ。起きられるかなー。ハハハやや無理かもなー。
さて本日は、八丸真幸先生の「ドリコイ」、第1巻の話題であります!!
買っちゃいました!! 逡巡しましたが、買っちゃいましたよ!! わーい!! 読んでみたら、これがもう貴方……コミックリュウ本誌にはなかった話と話の間のオマケページまでが痛々しいのなんのって!!(拳) や、やめて、そういう痛いサクラちゃんの日記とか公開しないで!! 心が痛くなるから!!
と、ズキズキしながら読みましたよ……。もうすげぇなぁ、これ。
ともあれ、ドリコイ1巻。二次元のキャラクターの恋するあまり、そのキャラが現実にも見えてしまって会話も交わせちゃうようになってしまった夢女子のお話。
……まぁ、そんな事態は……二次元キャラに恋する、なんて事態は、オタク女子なら割とよくあることだと思うのですよ。たぶんみんな小学校低学年のうちに過ぎている箇所だと思うのであります。漫画じゃなくても、アニメでも特撮でも、かっこいいキャラクターなんてそこらじゅうに溢れているのが日本って国ですもの!!
そういうキャラクターに憧れるのは悪いことではありませんし、ヒーロー的な模範解答を模写したり真似っこしたりして育っていくのが、この国の子供たちだと思うのであります。子供にはヒーローが必要なんですよ!! ……それがちょっと重度になっただけ! それだけなんです! まぁ、サクラちゃんの場合は重篤にもほどがありますけどね(汗)。
ちなみに自分は、アニメキャラの初恋も漫画キャラの初恋も誰だったかちゃんと覚えております(厳密な区分がある)。それこそ、付き合いたいとか考えてましたようわあああああ恥ずかしい!! 幼い頃のこととは言え!! って言っても、今でも割と同世代のオタク仲間は、誰それと付き合いたいとか、結婚したいとか、けっこう発言してますからねぇ。今でも根本は変わっていないのかもしれません。三つ子の魂百までってやつですね。腐女子であっても、発端はキャラへの愛なんだと思うと、やっぱり変わらないのかなー、って。そう感じます。
そうすると、その中には秘かにサクラちゃんと同じ症状に陥っている人だって、いるかもしれないのですよ……(ゴクリ
なんかこれ漫画の感想じゃないな(笑)。
でも、相手が二次元キャラであっても、恋をして発生するドキドキやトキメキの気持ちってものは、現実の恋と同じように発生しまたその刺激は現実の恋と等しく脳に作用するんだそうであります。具体的に言いますと、女性ホルモンが分泌される!! らしいですよ!! だから漫画を読んでドキドキするって、悪いことばかりじゃないと思うのですよ!!
まぁ、一生手はつなげませんけどね(悲哀)。
サクラちゃんのように相手を崇拝するような具合で好きになる場合と、まりちゃんのように「辱めたい」と欲望を抱く場合と、まぁそのへんは人それぞれかもしれません。わたしの場合はサクラちゃんに近い感覚で「恋心」を抱いてましたので、よりサクラちゃんに同調しやすくなっているのかもしれませんね(笑)。
ところで、単行本を読み返していて思ったのですが、サクラちゃんの髪型ってもしかしてカイン君と同じなんですか??(笑) だいぶ見た感じの印象は違いますが、前髪の長さやヘアピンの位置なんかが共通してますね。漫画キャラの前髪は、現実にやると相当邪魔だろうと思われますが、サクラちゃんのことですからそこをあえてあの長さで押し通している可能性もあります(笑)。目が悪くなるぞ!
あと、単行本を買ったことで、今まで読めていなかった第1話をついに読むことが出来たのですが……サクラちゃんの告白シーン、壮絶だな!!(笑) 一回殺されかけてるし、カイン君はあからさまなまでにツンデレだし……もう、笑っていいのか痛々しく思えばいいのか、よく分かりませんでした。いや笑っちゃったんですけどね。
それと細かいことですが、「リボンじゃなくて彼氏のネクタイをつけるギャル」って、かなり普遍的な存在なんですね!! 自分のところは高校の制服がなかったので話に聞くだけですが、リボンとネクタイに分かれているところを、あえて男子のネクタイを巻いて彼氏がいますよアピールする女子! って、へーそんなんいるんだー面白ーいと思ったのを覚えてますが。こうして漫画に出てくるぐらいですから、伝統的な儀式なんでしょうね。感心しましたわ。
しかし、サクラちゃんが苦手としている割には、ギャルの生態がすごく詳細ですね(笑)。遠足での行動とか、グダグダのメイクをしてきたサクラちゃんのお化粧をやり直してあげるところとか、けっこういい奴が多くて安心します。サクラちゃんはリア充もギャルも苦手なんでしょうけど、むこうはオタクをそれほど気に止めてないってことがよく分かりますねぇ。それはそれでちょっと複雑ですが(笑)。
それから! これは単行本ならではのことだと思うのですが、単行本の表紙カバー外してみたらサクラちゃんが……「漫画買ったらカバーはずしてみてみる派!? オイラも!! 仲間だね!!」って言ってて……もうーこれがめっちゃ可愛かったです!! なんだこいつ可愛いな!! お菓子あげるからちょっとこっちおいで!!
で、まぁ、裏表紙でまりちゃんに台無しにされたんですけどね(笑)。
心ゆくまでサクラちゃんの痛可愛さを楽しめる、そんな第1巻だったと思います。お話はちょっと切ないところで終わってますが、2巻でちゃんと復活するからいいよね!! ってことで。
買っちゃったけど、悔いはありませんよ! こうなったら一人でも多くの方にこの漫画の存在を知っていただくべく奮闘する所存ッッ!! 八丸先生、単行本おめでとうございます!!
ではではー。