Quantcast
Channel: 生涯一漫画読者
Viewing all articles
Browse latest Browse all 991

「NARUTO」残り5週!!

$
0
0

  みなさまこんばんは!! ブログのカレンダーに大きく穴を開けてしまった皿洗いです。いや、ホント、申し訳ない。買い逃した雑誌もありますし、買ってまだ記事にしていないものもありますし、まったくスケジュールグダグダですわ。ホント申し訳ない。

  やや順序は違いますが、本日は週刊少年ジャンプの話題! ジャンプ46号、表紙と巻頭カラーは「残りあと5週!!」の、「ナルト」であります。このカラー扉まじかっこいいッス!!
  いやー、本当に、絵をきちんと勉強された方は違うなぁ、と思いました。ナルトは意外といかつい輪郭してるんですね。そしてサスケはいかにも「白面の少年」って感じであります。削げててシャープで目も鋭くて、イケメンですなぁ。でも目が怖いですね。
  内容は、やっぱり今回も壮大な兄弟ゲンカでありました。でも、台無しなことを言ってしまうと、次回の劇場版には「大人になったナルトたち」が出てくる訳ですよね。そのメインポスターの中にちゃんと大人になったサスケもいるってことは、この戦いでは結局どちらも死なずにナルトが我を通したってことなんじゃないかと。そう思うのですよ。
  前にも言いましたが、あまりサスケに本気が感じられない。あんな宣言せずに不意をつけばナルトだって仕留められた筈なのに、わざわざ「五影コロス」と言い放ってナルトを挑発したのは、止めてもらいたい思いがあったからなんじゃないかと思います。自分が考える理想と、現実との落差。それをナルトに知ってもらって、その上でナルトに負かされたいんじゃないかな、って。そうして、自分が里に戻るなりこの先も一人で生きていくなり出来るような、理由(言い訳)が欲しいんじゃないかなー、って。そんな風に邪推しております。あくまでも邪推。
  今回のラストでサスケ自身も、「お前の思いは分かっている」「お前もそうだろう」と言っていますし。これが象徴的な台詞なんじゃないかと、そう感じました。みんなきっとこの先に何が起こるかなんて、もう分かってる。それでも最後まで見届けるのが、ここまで読んできたわたしたちのやることなんだろうなと感じております。

  「ONE PIECE」、第763話。
  ドフラミンゴも幼い頃、ひどい目にあったようですね。一族の因果応報とは言え、あまりにもむごい。ドフラミンゴの父の呑気さも、ドフラミンゴ自身の徹底した差別主義と冷酷な性格も、どちらも「天竜人ならでは」と言えることが出来るんじゃないかと思います。上に立っていたからこそ、どれだけ憎まれているか分からなかったんだろうなと。
  人間宣言って言葉は、二次大戦後に昭和天皇が言ったとされる宣言のことを指す言葉ですね。実は人間でした、って。
  当たり前といえば当たり前なのですが、後になって振り返ってみればそう思えるだけのことで、当時はまったくそうは思わないものですよねぇ。

  「火ノ丸相撲」、第20話。
  相性の悪かった相手を見事に打ち崩したのち、潮の前に現れたのは次なる強敵であります!! 栄華大附属の狩谷。あの、横綱の息子と一緒にいた彼ですね。中学生相撲の軽量級王者として名を馳せた力士だそうです! 潮より大きいって言っても、164センチしかありません。これまた新弟子検査を通らない身長だ!!(新弟子は167から)
  でも狩谷もすんごい迫力だなぁ。
  小兵同士と言っても、潮とはずいぶんタイプも異なるようですし。力比べで言ったら潮がそうそう負ける筈もありませんが、いったいどんな戦いになるんでしょう!? うおおおお燃えてきたああああ!!

  「暗殺教室」、第111話。進路相談のお時間ですよー。
  みんなそれぞれ将来のことを考えているんですね。すごいな。E組という特殊なクラスに置かれたからこそ、他では出来ない経験を得て、それが糧になっているんでしょうね。青春だなぁ! だいぶ特殊だけど!(笑)
  しかし、渚くんの暗殺者としての成長は目覚しいですね。前回までの「死神」との戦いで、幼い日の死神自身がそうであったように、感銘を受けてしまったのでしょうか?? でも今時、平和な日本に住んでいて、暗殺の能力ってどうやって使えるんでしょうか。それに渚くんは、なんだかんだでまだ人を殺したことなんかないのですよね。いざ、っていう時に、本当に手を下せるんでしょうか??

  「ハイキュー!!」、第129話。
  試合が始まる前からの火花の散らし合い、かっこいいですね!! 仁花ちゃんにちょっかい出そうとして潔子さんのイケメンぶりを見せ付けられちゃった青葉城西の2年のこの顔が(笑)。もう(笑)。
  そして試合開始!! いきなり大王様こと及川先輩のサーブからで、見事に大地さんがレシーブを上げてくれました!! そのレシーブの切れに、サーブの重さに、及川先輩も大地さんも等しく「相変わらず」と考えて青筋立てているところがすごくよかったです!!(笑) 盾と矛の戦いだよ!!
  西谷先輩の緊急リベロかっこよかったなぁぁぁぁぁ!! しっかりとタイミング合わせてきた旭さんも素敵でした!!
  あ、菅原先輩、また飛んでる(笑)。かっわいい!

  センターカラーで「ヒーローアカデミア」、第14話。ニセバーコードが貼ってあるwwwww
  オールマイトを狙ってやってきたヴィランズたちに撹拌(?)され、クラスメイトは場内で散り散りになってしまいました。災害救助訓練を想定しただけあって、各種のハザードが用意されているようですね。出久くんが梅雨ちゃんと共に飛ばされたのは、海とボートのある舞台。
  でも、梅雨ちゃんがいるこの急造チームに対し、水のあるところがあたってよかったです。あと梅雨ちゃん可愛い。
  そして相澤先生かっこいいです!! そのゴーグルは視線を読まれない為のものだったんですね!!

  センターカラーで「ソーマ」、第90話。黒木場と葉山アキラの対決、スタートです。
  なんだかんだでえりな嬢の観戦ポイント(特別室)へ押しかけて一緒に見ている創真と、それに気付いて明確に嫉妬する郁魅ちゃんそして田所ちゃん。……くぅ! 萌える!! 郁魅ちゃんと田所ちゃんの表情の違いも、キャラが際立っていていいですね。郁美ちゃんは表情読まれたら本音ぜんぶばれちゃうタイプだな(笑)。
  勝利に貪欲な黒木場と、負ける筈がないと言って余裕の態度を崩さない葉山。パッと見、葉山のほうが強そうですが、どうでしょうねぇ。個人的には葉山はあんまり好きじゃないな!!

  「ニセコイ」は今回、わたしの好きな万里花ちゃん回でした。動物嫌いを克服しようと、遺書まで書いて飼育小屋に乗り込んでいくお嬢様。その意気や良し!! って感じですな。
  でもねー、キライなものに無理に歩み寄ろうとしなくってもいいんじゃない? って気も、するんですねー。まぁ、世間一般では動物好きのほうが心が優しいと思われがちですが、オウム飼ってる時点でそこはクリアじゃね??(笑) 指笛ひとつで呼び出せるしね。このオウムの聴力どうなってんだ!!
  飼育小屋の動物にいちいち変な名前をつけ、千棘の呼び方にいちいち訂正を入れる楽が今回妙に笑えました。なんだコイツ変な奴……。

  「銀魂」。うおおおお、ついに! ついに! 高杉と銀さんのリベンジマッチが始まりますぞ!! そして神楽ちゃんと神威の兄妹ゲンカも勃発です!! みなぎってきた!!

  センターカラーで短期新連載、沼駿先生の「モロモノの事情」であります。
  ロボットギャグコメディと見せかけて単眼美少女ものキタ―――(°∀°)―――!! まさかの! ジャンプで! 単眼!! ……これは是非「ヒトミ先生の保健室」(徳間書店)を描いてらっしゃる鮭夫先生にお伝えせねば……!! 単眼かわいいよ単眼。ロボットだろうとそんなことはどうでもいいんだ!
  話の内容のほうは、知識を得て「成長」していくロボットを知育する羽目になった高校生と、ハイテンションでマイペースな単眼美少女ロボットのモノ・ワンちゃんのボケとツッコミの応酬であります。ほぼこれで間違っていない(断言)。ギャグのノリもいいですし絵も可愛いですね。面白かったです! 短期連載とのことですが、どれぐらい続くんでしょうかねぇ。
  単眼ってだけでガンダムネタが満載になる、その発想嫌いじゃない(笑)。

  おいミラクルジャンプ、「キセキ」ってカタカナ表記した瞬間に黒子のバスケを思い出すからやめなさい。

  「ワールドトリガー」、第78話。
  真っ二つにされちゃったけれども、予備のシステムを作動させてなんとか会話成立ぐらいは可能にしているレプリカ。レプリカ先生まじハイスペックです。でもこれ直るのか……? 本部の解析班がなんとかしてくれるのか?? ともあれ、修くんが基地に避難するには、まだもうちょっとかかりそうですね。
  そして遊真のほうは。ヴィザ翁相手に、正攻法ではとても勝てないだろうと判断。何重にも仕掛けを凝らして、正面突破を狙いました!! 足を斬られても、体ごと斬られても、それでも特攻をやめない遊真!! 最後には生身の体で攻撃を放って、なんとまぁ無茶をすること……。でも、これでやっとヴィザ翁を捕らえましたよ!! 撃破したかな!?

  「BLEACH」、第600話。ついに600話だーーーーー!! でも一護は出てこなかった!!
  ってことで。なんだかあっさりとやられちゃったなぁ、と思いましたら、やはりフェイクでした千手丸さん。敵に破壊された霊王宮の建物たちもみんなまやかしで、すっかりクインシーたちは檻の中にはまっていた、ということで……ここで王悦さんも出てきまして、いよいよ本領発揮でスかね!?
  こういう時に画面にユーハバッハがいないのが気になるんだよなぁ……(汗)。

  「三ツ首コンドル」、第13話。チーちゃん可愛い!(笑)
  しかし、オリーブさんが既に死んでいたとは……。種明かしされて、さすがにちょっと泣いてしまいました。そしてはじまる妖怪大戦争!!(違) けっこう面白くなってきたんですが、まさかこれ、話を畳みに入ってますか???


  ではでは!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 991

Trending Articles